![]() |
全日本ラリー選手権第7戦
![]() ![]() |
概 要
|
||||||||||||
長大で過酷な「カーブレイクラリー」として知られたハイランドマスターズが、30年以上にわたる長い歴史の中で初めてすべてのSSが舗装路面になったのが2008年のこと。さらに2009年には、それまでの1デイ形式をやめて初めて2デイ構成となった。1日目はラリースタート会場とサービスパークが置かれたほおのき平スキー場を中心とした高山市の東側エリア、2日目はデイ2のサービスパークが置かれた舟山スキー場を中心とした高山市の南側エリアと、ラリーの舞台が以前より広がり、新しく採用されたステージは走り甲斐があると好評だ。ターマック化によってギャラリーステージは深谷ダムから飛騨高山スキー場に移り、昨年はイタリアンレストランのケータリングが出店するなど、新しい試みが次々と取り入れられている。
詳細は下記「主催者ホームページ」にてご確認ください。 |