
全日本ラリー選手権の最上位カテゴリーであるJN1クラスには、2022年より前戦の順位に応じた重量調整が実施されます。重量の増減はバラストの取り付けにより行われること、その取り付け方法は当該年のJAF国内競技車両規則第1編レース車両規定第3章3.3(荷物室の床に目に見えるように取り付けられ、封印できる構造でなければならない、等)に則ることが明らかにされています。また、加算される上限は50㎏、下限は車両規則の最低重量と定められています。
JN1クラスの重量調整
前戦の順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
加減重量 | +30kg | +20kg | +10kg | -10kg | -20kg | -30kg |
※ただし、上記の重量には取り付けのための工具等を含むものとする。
全日本ラリー選手権の基礎知識
1. ラリーってどんな競技?
2. 車両区分は全6クラス
3. 2022年からJN1クラスに性能調整を導入
4. 順位とチャンピオンの決め方は?
5. ラリーの流れはどんな感じ?
6. ラリーカーってどんなクルマ?
7. 観戦に必要なものは?
8. ラリー関連諸規則