
選手権で最も長い歴史を誇る伝統の一戦
全日本ラリーの中で最も長い歴史を誇り、例年シーズンの最終戦を飾る名門イベント。舞台となるのは、岐阜県の飛騨高山地方の林道で、かつては「カー・ブレイク・ラリー」と呼ばれるほどラフな路面で戦っていましたが、2008年からはターマック路面で開催されています。林道ステージは道幅が狭く、中高速コーナー主体で、例年、僅差のバトルが展開されています。サービスパークはモンデウス飛騨位山スノーパークに設置、ギャラリーステージは、ひだ舟山スノーリゾートアルコピアで、4回の走行を予定しています。
開催概要
日程 | 2022年10月14日〜16日 |
---|---|
開催地 | 岐阜県高山市 |
SS路面 | ターマック |
総距離 | 約400km |
主催団体 | 松本カースポーツクラブ |
ウェブサイト | https://mcsc-rally.net/highland-masters/ |
アクセス情報
岐阜県高山市までのアクセスは、中央自動車道・松本ICから国道158号線を経由しておよそ2時間。また、東海北陸自動車道の高山ICから約30分。観戦ステージが設置される予定の「ひだ舟山スノーリゾートアルコピア」までは、高山市内からクルマで40分ほど。