
熱き戦いが繰り広げられる全8ラウンドをご紹介
ラリーは、一般の道路を封鎖した複数の競技区間=スペシャルステージ(SS)を1台ずつタイムアタックし、その合計タイムで勝敗を競うモータースポーツです。その国内最高峰である全日本ラリー選手権は、基本的に土曜日と日曜日の2日間行われ、多くのSSを走行します。ひとつのラリーにおけるSSの総走行距離は50kmから100km以上、ラリー全体の総走行距離は250〜800kmと、ラリーの規模によって様々です。
2022年シーズンに組み込まれているラリーの路面は大きく舗装路(ターマック)と未舗装路(グラベル)に分かれ、舗装路ラリーの比率が高まっています。
依然として新型コロナウイルス感染拡大の影響は残っており、感染状況によっては無観客開催とする場合も考えられます。その代わり、主催者によってはSSでのライブ配信など、新たな取り組みを行うところも増えています。各イベントガイドには、主催者の公式ウェブサイトを掲載していますので、ぜひ最新情報をチェックしてラリーを楽しんでください。
2022年全日本ラリー選手権カレンダー
Rd | 開催日 | イベント名 | 開催地 | 路面 |
---|---|---|---|---|
1 | 3/18-20 | 新城ラリー2022 | 愛知 | ターマック |
2 | 4/1-3 | ツール・ド・九州2022 in 唐津 | 佐賀 | ターマック |
3 | 4/29-5/1 | 久万高原ラリー | 愛媛 | ターマック |
4 | 5/20-22 | YUHO RALLY TANGO | 京都 | ターマック |
5 | 6/10-12 | MONTRE 2022 | 群馬 | ターマック |
6 | 7/8-10 | 2022 ARKラリー・カムイ | 北海道 | グラベル |
7 | 9/9-11 | RALLY HOKKAIDO | 北海道 | グラベル |
8 | 10/14-16 | 第49回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2022 | 岐阜 | ターマック |