奈良県で32年ぶりに全日本ラリーを開催

32年ぶりに奈良県での全日本ラリー選手権開催となるのが「ラリー飛鳥」です。HQは、奈良県天理市の市街地にある複合文化施設、道の駅としても登録されている「なら歴史芸術文化村」に設置。そこから約3km離れた「天理教 北大路乗降場」がサービスパークとなります。SSは近隣のターマック林道を中心に2日間で10SS、総距離約75kmになる見通しです。全日本ジムカーナやカートでもお馴染みの総合モータースポーツ施設「名阪スポーツランド」では18日に2回のギャラリーステージが用意されています。1300年以上の歴史を誇る古都奈良で、世界遺産の社寺仏閣、文化財、史跡などを巡りつつ新たに開催されるラリーを楽しむというのも良さそうです。

開催概要

日程 2025年5月16日〜18日
開催地 奈良県
総距離 約430km
SS路面 ターマック
主催団体 モータースポーツクラブシンフォニーオブ京都(共催)
大阪電気通信大学体育会自動車部
ウェブサイト https://rallyasuka.com/

アクセス情報

奈良県北中部に位置する天理市は、日本最古の道「山の辺の道」をはじめ数々の文化財や史跡が散在し、訪れる人を古代のロマンへと誘います。市内まで電車を利用する場合は大阪駅からJRで約55分、京都駅からも約55分、クルマの場合は西名阪松原ICから約30分、名古屋からは東名阪〜名阪国道経由で約2時間を要します。

1300年の古都には注目エリアが数多く点在


1300年もの歴史を誇る古都、奈良には数多くの観光スポットが存在します。奈良公園、東大寺、石舞台古墳、キトラ古墳など、多くの世界遺産に囲まれており、国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されています。豊かな自然も多く、四季折々の風景は1000年以上にわたり訪れる者を魅了してきました。過去と現代が美しく調和した町並みには、心癒やされるレストランやカフェも数多く点在。三輪素麺や柿の葉すしなど、グルメもぜひ楽しんでください。