モントレー2014 in 群馬

開催日時:7月25日(金)~27日(日)
開催場所:群馬県嬬恋村
スペシャルステージ本数:17本
スペシャルステージ総距離:65.015km
ラリー総距離:329.385km
SS路面:ターマック(舗装路)
SS路面状況:デイ1/ドライ、デイ2/ドライ一時ヘビーウエット
ポイント係数:1.0

ラリー概要

グラベル3連戦を終えた全日本ラリー選手権は、ターマックの第5戦モントレー2014 in 群馬を迎えた。開催地は昨年まで2年連続で開催された渋川市から嬬恋村へと開催地を移し、まったく新たなラリーとなる。

これまでのラリーは上毛三山と呼ばれる赤城山、榛名山、妙義山を有し、昨年はさらにみなかみ町の群馬サイクルスポーツセンターへとコースを拡大していた。今年の嬬恋村は、活火山としても有名な浅間山を擁する嬬恋村で、日本で初めてのサーキット「浅間サーキット」や、毎年冬のラリーとして人気のBICCラリーオブ嬬恋で使用されるコースを初めて夏のラリーで使用するなど、話題も豊富だ。

デイ1は5カ所のSSを組み合わせた11SSでの構成。午前中のセクションは、2車線をめいっぱい使用する「大前須坂上り」から始まり、中低速~高速コーナーなどあらゆる要素が詰め込まれた「三原門貝」、観光道路を封鎖して使用する大会最長SSの「パノラマ」、さらに「大前須坂上り」をもう1度走行し、ラリーパークに設定された短いギャラリーステージの「パルコール」まで。昼のサービスを挟んで午後のセクションは、パルコールから始まり、大前須坂の逆走となるハイスピードな「大前須坂下り」、三原門貝、パノラマ、大前須坂下りを走り、パルコールで締める11SSでの戦い。デイ2は、日本で最初のサーキットと言われる浅間サーキットを使用したグラベルステージの「あさま」を2回連続で走行し、大前須坂上り、ゴルフ場脇を走る曲がりくねったショートSSの「今井門貝」の後サービスへ。そして午後は大前須坂上りを再走し、パルコールまでの6SSで争われる。

いずれのコースも標高1000~1500mの高地に位置しており、気圧が下がることでエンジン出力が低下し、思うような走りができない選手も多く見られた。さらに、時ならぬゲリラ豪雨により有力選手がリタイアするなど、初開催の嬬恋での全日本ラリーは大波乱の1戦となった。

JN6クラス:ゲリラ豪雨を味方につけた勝田範彦が2勝目

SS1は、昨年までモントレーを2連覇している奴田原文雄/佐藤忠宜(三菱ランサーエボリューションX)が幸先のいいスタート。しかし続くSS2でターマックを得意とする勝田範彦/足立さやか組(スバルWRX STI)が逆転すると、SS5まで4連続ベストタイム。午後はSS6~7と奴田原が連取するが、勝田がリードを広げデイ1を終えて2番手の奴田原に8.2秒差をつける。3番手は群馬出身の新井敏弘/竹下紀子(スバルWRX STI)が奴田原と2秒差で、早くも上位3台が抜け出た格好だ。

しかしデイ2にハプニングが待っていた。オープニングのグラベルステージ「あさま」2本を終えて勝田と奴田原の差は6.8秒と近づいたが、続くSS14の直前に突然豪雨が降り始めた。雨の勢いが激しく危険と判断した勝田はペースを落として完走できたものの、奴田原、新井、さらに5番手につけていた炭山裕矢/保井隆宏(スバルWRX STI)がヘビーウエットの路面でコントロールを失い、姿を消すことに。これで独走となった勝田はその後も堅実に走り切り、開幕戦唐津以来の2勝目をマーク。上位陣の脱落で2位を手にしたのは高山仁/河野洋志(スバルWRX STI)、地元群馬から久々の参戦となった吉澤哲也/井手上達也(三菱ランサーエボリューションX)が3位表彰台を獲得した。以下、4位に牟田周平/星野元(スバルWRX STI)、5位に2度のベストタイムをマークした福永修/荒井純司(スバルWRX STI)、6位には「群馬スペシャリスト」のひとりである石田正史/宮城孝仁(三菱ランサーエボリューションX)が入賞した。

JN5クラス:鎌田卓麻がターマック戦も制し2連勝

エントリー台数14台と最大クラスとなったJN5クラスは、前戦の洞爺でグラベル優勝を果たした鎌田卓麻/市野諮(スバルBRZ)がデイ1の11SS中8SSでベストタイムをマーク。デイ1を終えて2番手の川名賢/永山総一郎(トヨタ86)との差は22秒。3番手の曽根崇仁/桝谷知彦(トヨタ86)は川名からさらに30秒以上遅れている。

デイ2に入っても鎌田は持ち前のスピードを発揮し、最終的に30秒以上のマージンを築いて洞爺に続く2勝目を獲得。2位は川名、3位は曽根が入った。4位には上原利宏/佐瀬拓野(ホンダ・シビックタイプR)、折登文洋/中里守利(ホンダ・インテグラタイプR)が5位、踏みッパ(中村太一)/高木充(ホンダ・インテグラタイプR)が6位と、86/BRZがFF勢を凌駕する結果となった。

JN4クラス:平塚忠博が開幕戦のリベンジ達成

改造範囲が狭いRPN車両で争われるJN4クラスは、ターマックラウンドでは市販スポーツラジアルタイヤを装着しなければならない。ハイスピードなモントレーでどのような速さを見せるか、戦いだけでなくマシンの性能にも注目が集まった。

ラリーは開幕戦のウイナーである竹内源樹/加勢直毅組(スバルBRZ)がSS1から首位に立つ。しかしSS3で平塚忠博/鈴木裕(スバルBRZ)が逆転すると、平塚は徐々にその差を広げデイ1を終えて13.4秒のマージンを築く。竹内もデイ2から平塚に追いすがるが、差を縮めるまでには至らず。平塚がJN4クラス初優勝。JN5クラスにも迫るタイムをマークした。2位に竹内、3位には86でのラリーは初挑戦という戸塚和幸/渡邊晴子(トヨタ86)がすべり込んだ。

JN3クラス:天野智之、若手をいなし5連勝

開幕戦から4連勝と敵なしの天野智之/井上裕紀子(トヨタ・ヴィッツRS)だったが、今回は旧型ヴィッツRSを駆る内藤学武/小藤桂一が行く手を阻んだ。群馬県ラリーシリーズで頭角を現している内藤は、デイ1午前のSS5を終えて天野と1.9秒差。午後のSS7ではベストタイムをマークし0.8秒差で首位に立つも、続くSS8で天野が再逆転。内藤も天野に追いすがり、デイ1を終えてその差はまだ5.7秒と予断を許さない。

しかしデイ2に入っても内藤はなかなか差を縮めることができず、最終SS直前のタイム差は6.8秒に拡大。SS17のパルコールでウイニングランとなる走りを披露した天野が、今季5勝目をマークした。2位はデイ2でベストタイムをマークするなど徐々にタイムを縮めた岡田孝一/石川美代子(マツダ・デミオ)が内藤を逆転。内藤が初参戦にして3位表彰台に上った。4位は伊藤隆晃/大高徹也(トヨタ・ヴィッツRS)、5位には石川昌平/竹原静香(トヨタ・ヴィッツRS)、藤田幸弘/藤田彩子(トヨタ・ヴィッツRS)が6位となった。

JN2クラス:田中伸幸が3勝目でポイント拡大

排気量1600ccまでのRPN車両で争われるJN2クラスは、田中伸幸/藤田めぐみ(スズキ・スイフトスポーツ)が他を圧倒。実に17カ所中16本のベストタイムをたたき出し、最大のライバルである高橋悟志/箕作裕子(トヨタ・ヴィッツRS)がスキップする間にポイントをきっちり獲得した。2位はプロトン・サトリアネオを駆る濱岡卓也/美細津正が入賞した。

JN1クラス:中村晃規が2勝目

JN1クラスは開幕戦唐津のウイナーである中村晃規/古川智崇(マツダRX-8)が、ターマック2戦目のモントレーでも強さを発揮。デイ1終了時点で1分20秒以上後続を引き離し、最終的に約2分までリードを広げて完勝。2位には2002年の2輪駆動部門Aクラスチャンピオンの石城健司/露木明浩(マツダ・デミオ)が久々の復活で入賞。ポイントリーダーの中西昌人/美野友紀(ダイハツ・ストーリアX4)が3位という結果だった。

総合結果

順位 クラス ドライバー/コ・ドライバー 車名 タイム
1 JN6-1 勝田範彦/足立さやか ラック名古屋スバルDLWRXSTI 39:05.0
2 JN6-2 高山 仁/河野洋志 NENC IMMENS DLインプレッサ 39:32.8
3 JN6-3 吉澤哲也/井手上達也 加勢eレーシング ADVAN EvoX 39:37.3
10 JN5-1 鎌田卓麻/市野 諮 TEIN ADVAN スバル BRZ 41:20.2
11 JN4-1 平塚忠博/鈴木 裕 高崎くす子・DUNLOP・BRZ 41:23.2
17 JN1-1 中村晃規/古川智崇 DL・KYB・NETracingRX-8 42:51.6
19 JN3-1 天野智之/井上裕紀子 豊田自動織機・ラック・DLヴィッツG’s 43:44.7
32 JN2-1 田中伸幸/藤田めぐみ 加勢eレーシングYHクスコWMスイフト 46:37.3

注)クラス区分については全日本ラリー選手権の基礎知識をご覧ください。

参考総合結果表: 2014_rd05(PDF)  2014_rd05(Excel)

ご注意:ここに掲載の本レポートおよび結果表等はJRCAが独自に取材、入手したものでJAF公式発表のものではありません。従ってJRCA以外から発表されるそれらのものと若干異なる場合や誤りのある場合もありますので、あらかじめご了承のうえ参考資料としてご覧ください。

ダイジェスト動画

2014年 全日本ラリー選手権 第5戦 群馬

イベントフォト